クレジットカードのメリット

1. 手持ちの現金がなくても購入できる点です。 支払いの時期が、数か月後になり資金繰りが楽になります。
2. カードを利用するだけで、無料航空券と交換できるマイルやポイント・キャッシュバックなどのプラスアルファを得ることができます。

ライフスタイルに合わせてカードを選ぶ

ポイント・割引よりも、マイルを貯めたい人
集中的にJALマイルを貯めるなら 『JALカード』

JAL普通カード1番オーソドックスなカードが、JALカードです。 フライトでもボーナスマイルを、ショッピングでも直接マイルを獲得できます。年会費の4,200円(2,100円+ショッピングM・プレミアム2,100円)が必要になります。
メリットは、分かりやすくJALマイルだけを貯めることができる点です。デメリットは、マイルの期限が36ヶ月という点でしょうか。

  >>> 詳細は、日本航空・JALカード のページへ

マイルを無期限に保有できる 『マイレージプラスカード』

コンチネンタル・ワンパスカード2020年4月30日 してしまいます。 しかし、United MileagePlus カードなら、獲得したマイルは無期限に保有でき、ちょっとずつ貯める人にも失効の心配がありません。
貯めるマイルはユナイテッド航空(旧コンチネンタル)のマイレージプラス・マイルになり、アメリカ、ハワイ・グアムへ便数が多く、マイルも効率的に利用できます。年会費1,312円となります。

  >>> 詳細は、ユナイテッド・マイレージプラス のページへ

コンビニをよく利用する人
使い勝手が良い 『ファミマTカード』

ファミマTカードファミマでTポイント(クレジットポイント)を獲得できるクレジットカードは、ファミマTカードだけです。 火・土曜日には、ショッピングポイント2倍になり、大きな優遇があります。
年会費は無料な上、貯めるポイントがTポイントで利用範囲が広いことなどメリットが多く、デメリットはあまり見当たりません。

  >>> 詳細は、ファミリーマート・ファミマTカード のページへ

セブンイレブンとイトーヨーカドー共通の
『セブンカード・アイワイカード』

セブンカード・アイワイカード以前は、セブン利用者が、ポイントを貯めるには、アイワイカードを活用するしか手はありませんでした。セブンカード・プラスは、セブンイレブンとヨーカドーグループでの買い物でnanacoポイントを貯めることができます。nanacoポイントは、nanacoへの交換が可能です。 高還元率で電子マネーnanacoを獲得するには、このカードが最適です。

  >>> 詳細は、セブンイレブン・アイワイカード のページへ

鉄道をよく利用する人
JR東日本利用者なら『ビュー・スイカ』

JR東日本・ビュースイカカードSuica一体型ビューカードが、定期券にも対応し、オートチャージも可能と便利な上、定期券代・チャージ代のポイントが3倍(VIEWプラス)獲得できると好待遇なカードです。
年会費500円~2,100円が必要になりますが、スイカへのチャージが3倍ポイントな上、獲得ポイントをSuicaへ移行できます。

  >>> 詳細は、JR東日本・ビュー・スイカカード のページへ

乗車の度にポイント獲得『メトロ・ToMeカード』

東京メトロ・ToMeCard東京メトロのPASMO一体型トゥーミーカードのサービスは独特です。 メトロに乗車する度にポイント(2-5p)を獲得できます。ゴールドカードなら5point=5円が還元される計算になります。 定期券・オートチャージにも対応し年会費も永年無料(スタンダードカード)になっているので、PASMO定期券を利用しているなら切り替えして損はないと思います。

  >>> 詳細は、東京メトロ・To Me Card のページへ

総合スーパーをよく利用する人
西友系なら永久不滅ポイントの『セゾンカード』

西友系・セゾンカード西友・リヴァンで利用できるカードは、セゾンカードです。ポイントの有効期限のない永久不滅ポイントで人気が高く、普段から利用している人も多いと思います。
普通カードの年会費は永年無料です。カードのメリットは、西友・リヴァンで月2回は、5%OFFの割引サービスを受けられる点とポイントが永久不滅という点です。

  >>> 詳細は、西友・セゾンカード のページへ

ジャスコ・イオン共通の『イオンカード』

ジャスコ系・イオンカード最多数店舗のジャスコとイオンモールで利用価値のあるのがイオンカードです。 年会費は永年無料に設定されています。 毎月2回の感謝デー5%OFFだけでも価値がありますが、イオンが展開する電子マネーWAONへのチャージでもポイントを獲得できます。ジャスコ・イオン系の少額利用店舗ではWAONサービスを展開しています。

  >>> 詳細は、ジャスコ(イオン)・イオンカード のページへ

ガソリンスタンドをよく利用する人
年会費無料で2円引き『ENEOS CARD』

ENEOS・エネオスカードガソリンカードの中で、ほぼ年会費が無料でサービスが充実しているのがエネオスカードです。 無料でロードサービスを利用できる上、クレジットカード支払いで2円/リッターのキャッシュバック特典です。
デメリットは、エネオスのガソリンスタンドでのみ割引になるので、近所に利用できるエネオスが無いと使えません。

  >>> 詳細は、エネオス・ENEOS CARD のページへ

ガソリン・高速料金が割引『ドライバーズプラス』

JCBドライバーズプラスカードほぼ全てのガソリンスタンドで割引が適用されるJCBドライバーズプラスカードです。 カード利用でポイントが貯まらない反面、利用額に応じた割合で、ガソリンスタンド利用料・高速料金からキャッシュバックを受けられます。
高速道路料金からも割引を受けられるという驚きのカードです。但し、ポイントやマイルは一切貯まりません。

  >>> 詳細は、全スタンド・ドライバーズプラス のページへ

今が狙い目、入会キャンペーン中のカード
『シティゴールド』が初年度無料に

シティゴールドカード金融系のゴールドカードとしてのステイタスも高く、プラチナカードへランクアップする道も開けるシティゴールドカードのキャンペーンです。
通常の年会費12,600円が、入会後の3ヶ月以内に1万円以上を利用することを条件に初年度年会費が無料になります。 セキュリティのために顔写真を付けることも可能です。

  >>> 詳細は、シティカード のページへ

年会費無料のカードを選ぶ

カード利用でポイントやマイルを獲得したいが、年会費が掛かるカードは敬遠されがちです。
年会費の大部分は、マイル移行費と保険(旅行・ショッピング)によるものです。
ですから、航空会社系のカードや保険の充実しているゴールドカードの年会費は高く設定されています。

年会費無料のカードは流通系・店舗系

コンビニ系カード総合スーパー系のクレジットカードは、ほとんどが年会費無料です。
ローソンPontaカードカルワザカードセゾンカードOMCカード出光まいどカード

ゴールドカードやプラチナカードにランクアップするカード

ステイタスを重視する方なら、アメリカンエキスプレスカードなどのランクアップするカードも検討できます。
ゴールドカードからプラチナカード・ブラックカードまでランクアップするカードというのは、種類も少ないので参考になるかと思います。

プラチナカード・ブラックカードに成長するプロパーカード

ステイタスと共に年会費も高額になります。
アメリカン・エキスプレス・カードダイナースクラブカードJCBカードシティカード


ゴールドカード特徴ガイド

多く発行されているゴールドカードから、特徴のあるカードを選び、概要から利用時のメリット・デメリットなどを分かりやすく紹介しています。年会費やサービスだけでなく、どのようなタイプの方に適しているかを念頭にサイトを構成しています。